北見市公共施設における地球温暖化対策実行計画に係るカーボン・マネジメント強化事業(北海道北見市)

北海道北見市

事業実施年度 H31(2019) 
担当窓口

市民環境部環境課

事業名 北見市公共施設における地球温暖化対策実行計画に係るカーボン・マネジメント強化事業(H30-R2)
事業概要

温室効果ガス削減効果の高いエネルギー種類への変換(都市ガス13A)や高効率機器の導入による熱源設備の改修や照明設備のLED化、変圧器の更新を行うとともに、施設における設備のダウンサイジングを図る。また、熱源設備における設定温度の最適化や照明設備の間引き等といった施設整備のみに頼らない運用改善によりさらなるCO2の削減につなげる。

設備導入施設:まちきた大通ビル、北見中高年齢労働者福祉センター、北見市立体育センター、北網圏北見文化センター
年間CO2削減効果(見込み):
237.7t-CO2(内、運用改善130.6t-CO2
総事業費:1,052百万円
補助金額:221百万円
完成年月:令和3年1月
(事業期間 平成30年9月~令和3年1月)
※記載されている数値は、複数年の計画値となります。

北見市役所(まちきた大通ビル庁舎)

事業の先進性・モデル性 ・事務事業編に基づき、設備老朽化に伴う単なる設備更新ではなく、温室効果ガス削減を優先としたエネルギー種類の変換、高効率機器の導入、施設における設備のダウンサイジング、運用改善などによる整備水準の最適化を図る。
・更新対象を市民が多く利用する、又は次世代を担う教育施設といった市内全域で多数の同様施設へ省エネルギー手法の水平展開が期待できる施設を選択し、現状の負荷を分析した上で、整備水準が最適である設備を導入することで、CO2排出量の削減に取り組むこととしている。
・設備導入後についても、事務事業編に基づくカーボン・マネジメント体制のPDCAサイクルに則った適切なCO2排出管理と削減取組みの実践により、施設管理者のみならず職員が一丸となってCO2排出量の削減に取り組んでいくこととしている。また、高効率設備の効果について定量評価し、他の市有施設や市内事業者、周辺自治体にも水平展開できるようにCO2排出量の削減を推進することとしている。
カーボン・マネジメント体制の整備計画に基づく実施状況

カーボン・マネジメントは、「北見市役所地球温暖化対策推進組織(環境施策推進委員会、各部局)」と「北見市環境審議会」が遂行する。管理(Plan、Act)を「環境施策推進委員会」、推進(Do)を「事務局」、実施(Do)を「各部局」、評価・監査(Check)を外部有識者で構成される「北見市環境審議会」が担当する。

カーボン・マネジメントに係るノウハウの普及方針に基づく普及実績

カーボン・マネジメント計画である事務事業編や各種施策については、広く公表することによって、近隣の自治体、市民、市内事業者等への水平展開を図るとともに、関係者会議等において、国や北海道、他自治体とカーボン・マネジメントの取り組みに関する情報交換等を行い、他自治体に対して当市の取り組みについて積極的に報告し、他自治体等における効果的な削減取組を取り入れることにより、より先進性、モデル性の高い取り組みへと向上させることとする。

設備導入施設
施設名 まちきた大通ビル【庁舎関係】
施設写真

主な導入設備等

熱源設備の更新【熱源】

百貨店等の施設であったまちきた大通ビルの熱源設備は、百貨店などの撤退に伴い、庁舎機能や商業施設を有する複合施設となっているが、現在の利用状況から設備容量が過大となっていることを踏まえ、設備のダウンサイジングを行う。さらに、温室効果ガスの排出が少ないエネルギーへの転換(A重油から都市ガス13A)を行う。熱源機械が地下の搬入出困難な場所に設置されているため、大きな熱源機の搬入・据付は不可能なことから、可能な限り高効率の熱源機を採用するほか、給湯利用に即したコージェネレーションを導入、モジュール型の熱源機の導入により台数制御を行うことで、季節や時間変動での過大な運転を抑制し、省エネ化を図る。

・省エネ効果(計画)

 更新前321.0t-CO2/年 ⇒ 更新後213.9t-CO2/年 削減率33.4%

吸収式冷温水発生ユニット

温水発生機

冷却塔