宇多津町ESCO事業(香川県宇多津町)

香川県宇多津町

事業実施年度 H31(2019) 
担当窓口

総務課

事業名 宇多津町ESCO事業(H31-R2)
事業概要

本町では「宇多津町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」基づき、本事業では設備の省エネ・省CO2 改善による費用効率性が高く、かつCO2 削減量の大きい3施設を選定し、ESCO事業を活用して改善を実施する。
空調設備では、ポンプのインバータ化だけでなく、中・低負荷での部分負荷運転時にも高い省エネ性能を発揮する期間成績係数(IPLV)の高い高効率空冷ヒートポンプチラーを導入し最大限の省CO2 を図る。LED照明の導入では、使用時間の長い部屋に無線式調光型LED照明を導入し、昼光利用により、さらにCO2 排出量の削減を図る。また、運用改善として「BEMSのスケジュール制御による調光」を対象施設ロビー等で実施し、消灯が難しい施設に本取り組みを水平展開することで、さらなる省CO2 に繋げる。
本事業では、対象施設への省エネルギー設備の導入や、カーボン・マネジメント体制の整備・強化により、低炭素社会を実現するとともにSDGsの考え方を取り入れ、まちづくりの基本目標における取り組みを活性化することで、まち・ひと・しごとの創生と好循環を確立し、維持可能なまちづくりの実現を目指す。

設備導入施設:宇多津町保健センター、宇多津町北館、ユープラザうたづ
年間CO2削減効果(見込み):
232.0t-CO2(内、運用改善6.5t-CO2
総事業費:457百万円
補助金額:112百万円
完成年月:令和3年2月
(事業期間 令和元年8月~令和3年2月)
※記載されている数値は、複数年の計画値となります。

宇多津町役場

事業の先進性・モデル性 本事業では民間ノウハウを活用したESCO事業とすることで、専門的な見地により、省エネルギーの可能性を検討し、現状の負荷や使用頻度を考慮した機種選定を実施することで、更新・維持費用の低減を図る手法を採用した。またエネルギー管理においてはクラウド型BEMSと合わせて複数施設向けのエネルギー管理サービスを導入し、BEMS未導入施設においても手入力により各課・各施設単位でのグラフによる月別予実データの可視化が可能となり、設定した目標値と比較することで誰が見ても容易に現状把握ができるシステムが構築される。それにより、CO2排出量悪化の早期発見や対策の実施、他施設との比較による改善意識の向上、トップランナーである施設の取り組み内容の水平展開が可能となり、運用改善によるCO2排出量削減に繋げカーボン・マネジメントの推進を図る。
カーボン・マネジメント体制の整備計画に基づく実施状況

「宇多津町地球温暖化対策実行計画」の推進にあたり町長を統括責任者、副町長を対策推進本部長、各課課長を委員、事務局を住民生活課としたカーボン・マネジメント体制を構築している。また、平成16年度から行政評価制度の取り組みを行っており、毎年度各課の所管する事務事業について評価シートを作成し内部評価を行ったうえで、職員外から構成される外部評価委員会にてその事業の評価を受け、その結果を広く町民に公表する仕組みを構築している。

カーボン・マネジメントに係るノウハウの普及方針に基づく普及実績

香川県の自治体の集まる定例会等で本事業の取り組みを発表し、更には他の自治体及び議会等からの視察要請を受け入れ、本町が構築するカーボン・マネジメントシステムの具体的な内容や本事業のノウハウを紹介し、県内市町への横展開を図る。また、ESCO事業者等の本事業に協力・従事した民間企業に対して、事業者のHPやパンフレット等を用い、取り組みに関する情報を発信するよう積極的に働きかけ各自治体・企業への普及を図る。

設備導入施設
施設名 宇多津町保健センター【福祉関係】
施設写真

主な導入設備等

空調更新【空調】

保健センターは空調負荷の変化が大きいため、全負荷運転時だけでなく、中・低負荷での部分負荷運転時にも高い省エネ性能を発揮する期間成績係数(IPLV)の高い高効率空冷ヒートポンプチラーを導入した。また、高効率空冷ヒートポンプチラーに内蔵されたインバータポンプにより空調負荷に応じて冷温水を変流量制御し搬送動力を削減した設備とした。

・省エネ効果(計画)

 更新前83.6t-CO2/年 ⇒ 更新後49.3t-CO2/年 削減率41.0%

空冷ヒートポンプチラー

冷温水流量計

照明のLED化【照明】

LED照明へ更新し、使用時間の長い1階の事務室、廊下には無線式調光型LED照明を導入し、昼光利用、スケジュール制御により、さらにCO2排出量の削減を図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前6.2t-CO2/年 ⇒ 更新後2.8t-CO2/年 削減率54.8%

LED照明

LED照明

BEMSの導入【EMS】

クラウド型BEMSを導入して、施設毎、設備毎の電力使用量を自動計測し、年間、月間の計画値と実績値を比較することで、現状分析、運用改善を継続的に行いCO2排出量の削減を図る。また、BEMSにより空冷ヒートポンプチラー等をデマンド制御し電力を抑制する。

・省エネ効果(計画)

 更新前60.9t-CO2/年 ⇒ 更新後59.1t-CO2/年 削減率3.0%

EMS盤

設備導入施設
施設名 宇多津町役場北館【庁舎関係】
施設写真

主な導入設備等

空調更新【空調】

北館1階系統は、水蓄熱方式から部屋の使用状況にあった空調運転が可能な個別方式のパッケージエアコンへ更新し、冷温水ポンプを撤去することにより搬送動力を削減した。また、ビル用マルチエアコン(EHP)の容量については、現在の利用人数等を考慮して室内機容量を見直し、56kW⇒50kW(冷房能力)へダウンサイジングを実施した。蓄熱用の空冷ヒートポンプチラーは、L2-Tech水準表を満足している高効率空冷ヒートポンプチラーに更新しCO2排出量の削減を図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前12.0t-CO2/年 ⇒ 更新後6.6t-CO2/年 削減率45.0%

ビルマルチ室外機

空調室内機

空調室内機

照明のLED化【照明】

LED照明へ更新し、使用時間の長い2階の事務室には無線式調光型LED照明を導入し、昼光利用により、さらにCO2排出量の削減を図る。

・省エネ効果(計画)

 更新前3.9t-CO2/年 ⇒ 更新後1.5t-CO2/年 削減率61.5%

LED照明

LED照明

LED照明

BEMSの導入【EMS】

クラウド型BEMSを導入して、施設毎、設備毎の電力使用量を自動計測し、年間、月間の計画値と実績値を比較することで、現状分析、運用改善を継続的に行いCO2排出量の削減を図る。また、BEMSによりビル用マルチエアコン等をデマンド制御し電力を抑制した。

・省エネ効果(計画)

 更新前69.5t-CO2/年 ⇒ 更新後67.4t-CO2/年 削減率3.0%

電力計測器設置状況

EMS画面

EMS画面