那珂川町カーボン・マネジメント強化設備整備事業(栃木県那珂川町)

栃木県那珂川町

事業実施年度 H31(2019) 
担当窓口

生活環境課

事業名 那珂川町カーボン・マネジメント強化設備整備事業(H31)
事業概要

本事業の那珂川町小川総合福祉センターによる削減効果は75.5t- CO2を見込んでおり削減量目標の5%に相当する重要な事業として位置づけられる。
本事業で得たノウハウを他施設へ水平展開することで2030年度40%削減を目指していく。
那珂川町小川総合福祉センターの設備の高効率化及び照明のLED化、エネルギーモニター導入等の運用改善により、地球温暖化対策実行計画(事務事業編)におけるカーボン・マネジメント強化を着実に実現していき、残る設備についても2030年度に向けて、積極的に同様の対策を実施していくこととし、その際に本取り組みは重要な計画の柱となる。さらに今後、町内施設の統廃合等の取組を上手く組み合わせて実施していく事により、国の目標である2013年度比2030年度の CO2排出量40%削減により近づける計画としている。

設備導入施設:小川総合福祉センター
年間CO2削減効果(見込み):
75.4t-CO2(内、運用改善0.0t-CO2
総事業費:92百万円
補助金額:46百万円
完成年月:令和2年2月
(事業期間 令和元年8月~令和2年2月)

那珂川町役場

事業の先進性・モデル性 ●LED照明:現状は明るすぎるとの指摘がある箇所もあり、JIS推奨照度と同程度の照度となるよう十分な照度シミュレーションに基づき、ダウンサイジングを行う。
●エネルギーモニター:時間別に電力使用量のインターネット配下の全パソコンで当該画面が閲覧できることで、全職員がエネルギーの使用状況を実感し、省エネへの意識付けができる。以降は、施設改修時にエネルギーモニターを導入し、庁舎内インターネット回線と接続することでCO2排出量の削減を実現する。
●チラー:チラーのダウンサイジングを検討したが、チラーの特性からダウンサイジングは望めなかった。しかし、老朽化、故障により大幅に電気を使用していたことから、最新のチラーへ更新することにより、CO2の削減が見込まれる。
カーボン・マネジメント体制の整備計画に基づく実施状況

環境管理総括者(副町長)のもと、目標達成に向けて職員全員が目的意識をもって取組を推進する。また、活動状況をとりまとめ、庁内連絡会議で審議を行い、1年間の活動状況を総括し、必要な指示を行うこととしている。

カーボン・マネジメントに係るノウハウの普及方針に基づく普及実績

町HPに掲載するほか、県主催の地球温暖化対策等の勉強会(平成30年度は9月20日に開催され、県内市町職員を対象に約30名が参加した)で事例発表を予定。県内の他自治体への普及水平展開をはかる。

設備導入施設
施設名 小川総合福祉センター【福祉関係】
施設写真

主な導入設備等

照明設備のLED化【照明】

照明更新については、単なる置換更新ではなく、本数を減らしJIS推奨照度と同程度の照度となるよう照度シミュレーションに基づく更新を行った。また、人感センサーなどを使った照明制御を行うことで、消し忘れや人のいない場合による電力使用を削減する。

・省エネ効果(計画)

 更新前55.5t-CO2/年 ⇒ 更新後13.0t-CO2/年 削減率76.6%

LED照明

LED照明

LED照明

エマネージ機器【EMS】

集計した電力使用量をインターネット配下の全パソコンで当該画面が閲覧できるようにし、全職員がエネルギーの使用状況を実感し、省エネへの意識付けができる。以降は、施設改修時にエネルギーモニターを導入することでCO2排出量の削減を実現する。

・省エネ効果(計画)

 更新前55.5t-CO2/年 ⇒ 更新後54.4t-CO2/年 削減率2.0%

BEMS設備

盤内CT設置状況

空調熱源機器【空調】

チラーのダウンサイジングを検討したが、チラーの特性からダウンサイジングは望めなかった。しかし、老朽化による性能の低下により大幅に電気を使用していたことから、最新のチラーへ更新することにより、CO2の削減がされる。

・省エネ効果(計画)

 更新前132.1t-CO2/年 ⇒ 更新後110.3t-CO2/年 削減率16.5%

チラー設置状況