地球温暖化対策に向けた公共施設省エネ推進モデル事業(山形県上山市)

山形県上山市

事業実施年度 H31(2019) 
担当窓口

市政戦略課、市民生活課

事業名 地球温暖化対策に向けた公共施設省エネ推進モデル事業(H31-R2)
事業概要

本事業においては、事業の対象とした施設の設備運用状況を把握・整理した結果から、より効果的な運用改善措置を立案し、設備更新措置と組み合わせその効果の最大化を図り、エネルギー起源CO2を261.8t-CO2削減することを目的とする。
また、各施設においては、継続的に運用改善措置に取り組むことが可能となるよう、運用改善措置の実施確認手順や設備のエネルギー管理標準、メンテナンス項目の作成・整理を行い、対象外の施設や周辺自治体、民間企業への展開が可能となるようノウハウの蓄積を図る。
■空調設備(上山城・二日町プラザ)
中央方式から個別方式の空調へと切り替え、省エネ性能を高める設備更新を行いつつ、温湿度センサーにより運転状態を制御して運用改善を図る。
■空調設備(しらさぎ保育園)
暖房範囲の負荷に対し既存設備の能力が不足し、全ての暖房設備を同時に稼働させているため効率が低下していた。このため、一部の設備を廃止し最適な能力のパッケージエアコンを導入して省エネ化を図る。
■照明設備
稼動が高い部屋の照明についてLED化し、各部屋の用途に応じて人感センサーや明るさセンサーを組み合わせ、利用状況に応じて照度を落とす取組により省エネを図る。
■変圧器(アビヤント・K)
LED照明への切り替え及び照明器具の間引きにより単相部分の容量のダウンサイジングできたため、トランスのダウンサイジングを行う。

設備導入施設:上山城、二日町プラザ、しらさぎ保育園、アビヤント・K
年間CO2削減効果(見込み):
310.0t-CO2(内、運用改善9.7t-CO2
総事業費:531百万円
補助金額:307百万円
完成年月:令和3年2月
(事業期間 令和元年9月~令和3年2月)
※記載されている数値は、複数年の計画値となります。

上山市役所

事業の先進性・モデル性 熱源・空調機:省エネや経済性の観点から、中央方式空調と個別空調方式の比較検討を行ったほか、ヒートポンプ式給湯機と冷温水チラーの比較検討をするなど導入する設備種類についても比較検討を行い、省エネ性・経済性を踏まえ、運用条件が最も良い設備を選択した。
照明:既存照明を同等のLED照明へと更新した場合に照度が必要以上に明るくなることが想定されるため、事務所等の日常的に使用する部屋では、本事業で照明の更新を行う前に現行照度を把握し、施設管理者へのヒアリングを踏まえ、更新後照明効率が低下した状況を基準とした照度基準を作成する。この照度基準をクリアするように照度シミュレーションを実施し、その結果を踏まえ照明器具の再選定を行い、照明器具のダウンサイジングを検討する。また、更新直後については明るさセンサーと調光制御により、現行照度を大幅に超えないよう制御を行い、省エネ化を図る。さらに設備導入後は、アンケート調査等により当該施設の利用者にとって適正な照度を把握・検討することで継続的な照度基準の見直しを実施する。
カーボン・マネジメント体制の整備計画に基づく実施状況

本市では、市長をトップとしたPDCAサイクルを有する体制を構築し、実行組織内部でも組織ごとにPDCAサイクルを有する運用としており、多層的なPDCAサイクルを実践する体制としている。また、外部有識者等で構成される上山市快適環境審議会にて、進捗の状況確認や調査審議を行うことで、第3者目線による進捗管理を行う。

カーボン・マネジメントに係るノウハウの普及方針に基づく普及実績

◆本事業において実施する省エネ施策の検討過程や検討結果、実施効果について報告書やリーフレット等に取りまとめ、市内事業者を含めて結成している「上山市地球温暖化対策地域協議会」の場で説明を行い、普及を図る。
◆自治体や企業、個人が参加している「村山地域地球温暖化対策協議会」において取組について積極的にPRを行い、ノウハウの普及を図る。
◆本市独自の制度である中小企業長期安定資金において省エネ設備の導入に関する融資を制度化しており、その制度周知により省エネ設備の導入を広く市内事業者に呼びかけていく。

設備導入施設
施設名 上山城【観光関係】
施設写真

主な導入設備等

照明設備のLED化及び照明制御の導入【照明】

照明のLED化により電気消費量の削減が可能となった。また、照明のダウンサイズ検討や照度シミュレーションによる照度値の抑制検討を実施したことにより、省エネ化を図った。特に展示室等においては、展示内容の変更や展示入替の作業によって設定照度が細かく変わることがあるため、センサーによる照度制御ではなく機器ごとのON/OFF制御とした。また、人感センサーを用いて不要な照明点灯が行われないよう制御を自動化することや、窓面からの採光が明るいエリアでは明るさセンサーを用いて調光制御を行うことで電力消費量の抑制を図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前34.9t-CO2/年 ⇒ 更新後12.2t-CO2/年 削減率65.0%

LED照明

LED照明

LED照明

電力消費量の目標管理【EMS】

施設単位で年間電気使用量の目標値を設定し、目標値と実績値の比較表示可能なシステムを導入することで、温室効果ガスの削減に向けて計画的に管理を行うこととした。

・省エネ効果(計画)

 更新前12.9t-CO2/年 ⇒ 更新後11.5t-CO2/年 削減率10.9%

BEMS設備

個別空調方式への切換【空調】

電気式ボイラー及び冷却塔を熱源とした水冷式パッケージエアコンの中央熱源方式を廃止し電気式ヒートポンプエアコンの個別方式の空調へ更新したことにより、A重油消費量の削減が可能となった。また、A重油から電気へのエネルギー転換によるCO2削減が可能となった。

・省エネ効果(計画)

 更新前91.0t-CO2/年 ⇒ 更新後43.6t-CO2/年 削減率52.1%

空調室外機

空調室内機

空調室内機

設備導入施設
施設名 二日町プラザ【文化関係】
施設写真

主な導入設備等

照明設備のLED化及び照明制御の導入【照明】

照明のLED化により電気消費量の削減が可能となった。また、照明のダウンサイズ検討や照度シミュレーションによる照度値の抑制検討を実施したことにより、省エネ化を図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前20.8t-CO2/年 ⇒ 更新後8.5t-CO2/年 削減率59.1%

LED照明

LED照明

LED照明

電力消費量の目標管理【EMS】

施設単位で年間電気使用量の目標値を設定し、目標値と実績値の比較表示可能なシステムを導入することで、温室効果ガスの削減に向けて計画的に管理を行うこととした。

・省エネ効果(計画)

 更新前8.7t-CO2/年 ⇒ 更新後7.9t-CO2/年 削減率9.2%

BEMS CT取付状況

個別空調方式への切換【空調】

A重油を燃料とした冷温水発生機2台を熱源とする中央熱源方式の空調から、マルチエアコン及びパッケージエアコンの個別方式の空調への更新によりA重油消費量の削減が可能となった。また、A重油から電気へのエネルギー転換によるCO2削減が可能となった。設備用エアコンなど外調機機能を備えた機器による冷暖房を行う部屋については、通常の外気・内気混合部での温度計測による運転制御でなく、外気温度による過剰な運転を抑制するため、空調エリアに近いポイントに温度センサー設置し、室内の温度と連動した運転制御を行うことで空調設備の過剰な運転を抑制した。

・省エネ効果(計画)

 更新前272.2t-CO2/年 ⇒ 更新後148.7t-CO2/年 削減率45.4%

空調室内機

空調室外機

空調室内機

設備導入施設
施設名 しらさぎ保育園【教育関係】
施設写真

主な導入設備等

照明設備のLED化及び照明制御の導入【照明】

照明のLED化により電気消費量の削減が可能となった。また、照明のダウンサイズ検討や照度シミュレーションによる照度値の抑制検討を実施したことにより、省エネ化を図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前23.5t-CO2/年 ⇒ 更新後10.8t-CO2/年 削減率54.0%

LED照明

LED照明

LED照明

電力消費量の目標管理【EMS】

施設単位で年間電気使用量の目標値を設定し、目標値と実績値の比較表示可能なシステムを導入することで、温室効果ガスの削減に向けて計画的に管理を行うこととした。

・省エネ効果(計画)

 更新前11.5t-CO2/年 ⇒ 更新後10.7t-CO2/年 削減率7.0%

BEMS CT取付状況

高効率パッケージエアコンの更新(FUC/FFストーブ廃止)【空調】

灯油ボイラーによる温水を利用したファンコンベクション、ルームエアコン、FFストーブによる空調から、パッケージエアコンへ更新することにより、灯油消費量の削減が可能となった。また、灯油から電気へのエネルギー転換によるCO2削減が可能となった。

・省エネ効果(計画)

 更新前8.8t-CO2/年 ⇒ 更新後4.5t-CO2/年 削減率48.9%

空調室内機

空調室外機

熱源機の切換【熱源】

灯油ボイラーによる温水を利用した床暖房から、ヒートポンプ熱源機へ更新した。

・省エネ効果(計画)

 更新前9.9t-CO2/年 ⇒ 更新後1.4t-CO2/年 削減率85.9%

空調室外機

熱源機

変圧器の更新【その他】

灯油から電気へのエネルギー転換により必要な電気容量を再度検証し、高効率型の変圧器を採用することで効率化を図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前2.6t-CO2/年 ⇒ 更新後2.0t-CO2/年 削減率19.2%

受電設備

トランス

設備導入施設
施設名 アビヤント・K【その他】
施設写真

主な導入設備等

照明設備のLED化及び照明制御の導入【照明】

照明のLED化により電気消費量の削減が可能となった。また、照明のダウンサイズ検討や照度シミュレーションによる照度値の抑制検討を実施したことにより、省エネ化を図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前48.6t-CO2/年 ⇒ 更新後19.4t-CO2/年 削減率60.1%

LED照明

LED照明

LED照明

電力消費量の目標管理【EMS】

施設単位で年間電気使用量の目標値を設定し、目標値と実績値の比較表示可能なシステムを導入することで、温室効果ガスの削減に向けて計画的に管理を行うこととした。

・省エネ効果(計画)

 更新前19.8t-CO2/年 ⇒ 更新後18.0t-CO2/年 削減率9.1%

BEMS設備

個別パッケージエアコンの更新【空調】

既存の空調機器から、空調機の必要な容量を再選定し省エネ型の機器へ更新したことにより、電気消費量の削減が可能となった。

・省エネ効果(計画)

 更新前10.9t-CO2/年 ⇒ 更新後5.9t-CO2/年 削減率45.9%

空調室外機

空調室内機

変圧器の更新【その他】

照明のLED化により単相部分をダウンサイズし高効率機器へ更新したことにより、電気消費量の削減が可能となった。

・省エネ効果(計画)

 更新前3.1t-CO2/年 ⇒ 更新後1.7t-CO2/年 削減率21.0%

トランス