2019年度早島町事務事業編に基づく省エネ設備等導入支援事業(第2号事業)(岡山県早島町)

岡山県早島町

事業実施年度 H31(2019) 
担当窓口

代表事業者:みずほ東芝リース 中国営業所 共同事業者:早島町 総務課

事業名 2019年度早島町事務事業編に基づく省エネ設備等導入支援事業(第2号事業)(H31)
事業概要

早島町役場庁舎及び早島町町民総合会館の設備更新をメンテナンス付きリースにより実施した。リース事業者によって、設備の適切な維持管理を行いながら、長期間に渡って、計画通りの機器効率を維持し、確実なCO2削減を図る。また、民間の省エネアドバイザーの活用による設備の運用改善を行うと共に、BEMSを活用した施設のエネルギー使用量の管理(カーボン・マネジメント)を行う。本事業は、設備導入後、適切な運用や管理が行われないため、計画通りのCO2排出削減が達成できない事例から脱却し、適切な運用や管理により、長期にわたり省エネ、CO2削減が維持されるモデル事例の構築をした。

設備導入施設:早島町役場庁舎、早島町町民総合会館
年間CO2削減効果(見込み):
257.3t-CO2(内、運用改善25.8t-CO2
総事業費:295百万円
補助金額:75百万円
完成年月:令和2年2月
(事業期間 令和元年7月~令和2年2月)

早島町役場

事業の先進性・モデル性 本事業では、メンテナンス付きリースを活用した省エネ設備改修を実施する。メンテナンス付きリースでは、リース事業者が長期にわたる適切な設備の保全と確実なCO2削減を担保する。
本町とリース事業者は、BEMSを活用して、使用量管理を共同して実施する。リース事業者の専門知識と町職員の現場経験から、最適な設備運用を選択することで、確実な省エネを目指す。また、本事業を通して、町職員に実践的で効果的なノウハウの蓄積を図り、カーボンマネジメント推進体制を通して、他施設に運用改善のノウハウの普及を図る。
メンテナンス付きリースは、中小自治体にとって、設備の保守、管理の一元化、最適運用の実施をリース事業者に委託することで、職員の負担を軽減しながら、設備改修による温暖化対策を有効に実施することができるスキームと考えられる。温暖化対策のためのメンテナンス付きリースの手法を、他施設や他自治体に紹介することで、地域の温暖化対策の推進に貢献する。
カーボン・マネジメント体制の整備計画に基づく実施状況

カーボン・マネジメント推進組織の主体となる「早島町地球温暖化対策実行委員会」を設置し、着実な推進と進行管理を実施。環境省から提供された地方公共団体実行計画策定・管理等支援システムを活用して、月別目標値に対する実績値の比較を行い、分析及び検討を行うことで、取り組みの見直し及び実践を推進。

カーボン・マネジメントに係るノウハウの普及方針に基づく普及実績

中小自治体他の設備改修、温暖化対策に有効な、メンテナンス付きリースを活用した施設の省エネ改修事業の成果を早島町から、高梁川流域連携中枢都市圏や岡山連携中枢都市圏を通して、他自治体に積極的に広報することで、他自治体への横展開を図る。

設備導入施設
施設名 早島町役場庁舎【庁舎関係】
施設写真

主な導入設備等

照明のLED化【照明】

高効率のLEDと照度センサを組み合わせて省エネを図った。照度センサを活用し、LEDを部屋の明るさに応じて照度を調整することで省エネを図った。トイレは人感センサを活用して、必要分だけ点灯し、省エネを図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前43.4t-CO2/年 ⇒ 更新後12.8t-CO2/年 削減率70.5%

LED照明

LED照明

LED照明

空調の高効率化【空調】

灯油吸収式冷温水発生機からマルチエアコンに変更することで、搬送動力の大幅な削減、個別空調制御によるこまめな省エネが可能とした。全熱交換換気システムや雑ガス換気スイッチを用いて、外気導入量を抑制することで、省エネを図った。空調能力は、空調負荷計算を行い、適切な空調能力を再選定した。

・省エネ効果(計画)

 更新前120.8t-CO2/年 ⇒ 更新後54.4t-CO2/年 削減率55.0%

空調室内機

空調室内機

空調室内機

高効率変圧器の導入【その他】

75kVAを撤去し、マルチエアコンの容量増加分を含めた150KVAのL2-Tech相当のアモルファス変圧器を導入する。これにより、トランスロスを大幅に削減する。

・省エネ効果(計画)

 更新前1.6t-CO2/年 ⇒ 更新後0.4t-CO2/年 削減率74.6%

変圧器

BEMSの導入【EMS】

外気温に連動して、空調能力の抑制を図り、空調の省エネを行った。設定温度の設定範囲の設定を行い、省エネ運用ができるようにした。マルチエアコンの各系統の電気使用量、室内機の使用時間、設定温度を記録し、これらデータを分析することで、無駄な使用や設定温度の変更を発見し、積極的に省エネ運用につなげる。

・省エネ効果(計画)

 更新前54.4t-CO2/年 ⇒ 更新後48.1t-CO2/年 削減率11.7%

EMS盤内部

CT設置状況

設備導入施設
施設名 早島町町民総合会館【文化関係】
施設写真

主な導入設備等

照明のLED化【照明】

高効率のLEDを導入し、省エネを図った。トイレは人感センサを活用して、必要分だけ点灯し、省エネを図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前85.2t-CO2/年 ⇒ 更新後36.8t-CO2/年 削減率56.9%

LED照明

LED照明

LED照明

空調の高効率化【空調】

灯油吸収式冷温水発生機から空冷チラーに変更することで、中間負荷の際の効率向上を図った。既存 AHU,OHUにインバーターを導入し、空調動力を抑制し、省エネを図る。AHUの給気ダンパをCO2制御とし、空調負荷を抑制し、省エネを図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前122.9t-CO2/年 ⇒ 更新後91.4t-CO2/年 削減率25.7%

チラー

エアーハンドリングユニット

ヘッダー回り配管

ボイラの高効率化【熱源】

高効率の潜熱回収ガスボイラーを導入し、省エネを図った。風呂のふたを活用し、夜間の放熱を抑制し、省エネを図った。夜間のろ過器停止し、夜間のポンプ動力を削減した。

・省エネ効果(計画)

 更新前164.3t-CO2/年 ⇒ 更新後119.2t-CO2/年 削減率27.5%

ボイラー

ボイラー

BEMSの導入【EMS】

外気温に連動して、空調能力の抑制を図り、空調の省エネを行った。設定温度の設定範囲の設定を行い、省エネ運用ができるようにした。マルチエアコンの各系統の電気使用量、室内機の使用時間、設定温度を記録し、これらデータを分析することで、無駄な使用や設定温度の変更を発見し、積極的に省エネ運用を実施する。

・省エネ効果(計画)

 更新前91.4t-CO2/年 ⇒ 更新後88.2t-CO2/年 削減率3.5%

EMS盤

EMS盤内部

CT取付状況