公共施設の省エネ化による地球温暖化対策モデル事業(宮城県涌谷町)

宮城県涌谷町

事業実施年度 H31(2019) 
担当窓口

町民生活課

事業名 公共施設の省エネ化による地球温暖化対策モデル事業(H31)
事業概要

本町ではエネルギー起源CO2業編の目標達成に向けて、使用しているA重油を電気にエネルギー転換し、エネルギー起源CO2おける事務事業編の目標達成に向けて、主に温浴施設の空調及び給湯によるA重油の消費量の削減を図るとともに、エネルギー消費量が大きく、かつ、今後も継続的に使用することが想定される老人福祉施設の省エネ化を図ることとした。
上記を踏まえ、本事業は事務事業編の削減目標の達成へ向け、温浴施設等のエネルギー消費量の大きな施設を中心に、中央式空調のエネルギー転換及び負荷追従性の向上、給湯設備の効率化替え等のモデル性の高い省エネ改修を実施することを目的とした。
それと同時に本事業で構築・実施する省エネ改修の考え方や運用手法について、マニュアルや管理標準を作成・導入し、庁内へ設備更新や運用改善を波及させるとともに、本町のまちづくり推進課が事務局を務める「涌谷町ものづくり企業連絡会」において、本町内に立地する工場や事業所への波及を目指す。

設備導入施設:わくや天平の湯、高齢者福祉複合施設ゆうらいふ
年間CO2削減効果(見込み):
210.4t-CO2(内、運用改善3.3t-CO2
総事業費:322百万円
補助金額:194百万円
完成年月:令和2年2月
(事業期間 令和元年9月~令和2年2月)

涌谷町役場

事業の先進性・モデル性 ■設備更新及び運用改善の効果を適切に把握するため、カーボン・マネジメント体制を構築し、施設ごとのPDCAサイクルを推進する。
■設備の運用改善を継続的に実施していくため、設備ごとの管理標準を検討・整備し、導入する。また、メンテナンス記録や運用記録を一括管理する台帳を検討・整備し、導入する。
■管理標準を作成する等、導入する設備の管理手順を定めたうえで、エネルギー起源CO2削減効果及びランニングコストの削減効果を含めた運用状況をモニタリング・評価する。
■削減効果等の運用状況結果を、年1回全庁的なカーボン・マネジメント推進会議で報告する。
■BEMSを導入し、モニタリングによる意識啓発や、部屋用途ごとに前年比評価・原単位評価等に用いることができるようにする。
カーボン・マネジメント体制の整備計画に基づく実施状況

事務事業編において、庁内の全職員が、省エネの取組を主体的かつ継続的に実施し、削減目標を達成するために、多層的なPDCAサイクルを有し、実効性のある体制を構築した。

カーボン・マネジメントに係るノウハウの普及方針に基づく普及実績

■2号事業が採択された隣接する美里町のカーボン・マネジメント委員会と共同で、情報共有の会議を定期的に開催する(年1回以上)ことを検討している。また、本町と美里町が中心となり、大郷町等の周辺自治体へ向け情報共有や情報共有の場を開催し、地域の省エネ性を向上させることを検討している。
■町内に工場や事業所が立地している企業が参加している「涌谷町ものづくり企業連絡会」において、2号事業で整備する省エネ設備の更新基準や管理標準等、情報を共有し、事業者向けの設備更新や省エネの取組の推進を図る。

設備導入施設
施設名 わくや天平の湯【観光関係】
施設写真

主な導入設備等

空調機器の高効率化【空調】

モジュール式のヒートポンプチラーを導入することで、負荷追従性が高まり、A重油から電気にエネルギー転換したことにより、A重油消費量が削減され、CO2排出量の大幅な低減につながった。さらに既存の冷却塔、冷却水ポンプを使用しなくなることで、これらに消費されていた電気消費量の削減、エネルギー起源CO2削減及びランニングコストの削減が図られた。

・省エネ効果(計画)

 更新前256.3t-CO2/年 ⇒ 更新後128.5t-CO2/年 削減率49.9%

チラーユニット

熱源の更新【熱源】

既存のボイラーを高効率化し省エネ性を高めるとともに、冬期には新規に導入する空冷チラーの能力ダウン対策として、バックアップとしても活用する。

・省エネ効果(計画)

 更新前716.6t-CO2/年 ⇒ 更新後709.1t-CO2/年 削減率1.0%

高効率ボイラー

照明の高効率化・照明制御の導入【照明】

稼働が高い部屋の照明設備について、LED照明を導入した。単に器具を導入するのではなく、現行照度を把握し、施設管理者へのヒアリング等に基づいた照度基準の作成、照度シミュレーションを実施した。これらの結果を受けて、過大な設備の導入を避け、器具のダウンサイジングを図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前31.8t-CO2/年 ⇒ 更新後12.3t-CO2/年 削減率61.3%

LED照明

LED照明

BEMSの導入【EMS】

設備導入後の電気消費状況の把握や、適切な運用改善に役立てるため、BEMSを導入し、エネルギー消費量の可視化を可能とした。

・省エネ効果(計画)

 更新前14.2t-CO2/年 ⇒ 更新後13.0t-CO2/年 削減率8.5%

BEMS設備

BEMS設備

設備導入施設
施設名 高齢者福祉複合施設ゆうらいふ【福祉関係】
施設写真

主な導入設備等

空調機器の高効率化【空調】

既存の氷畜熱ビルマルチエアコンは、夜間負荷が少ないエリアを受け持っており、効率が悪かったため、高効率化のビル用マルチエアコンに更新することで省エネ化が可能となった。また、施設内には髙天井の部屋が多く、温度ムラが発生しやすい状況にあったことから、サーキュレータを導入することで、室内の空気循環が可能となった。

・省エネ効果(計画)

 更新前48.2t-CO2/年 ⇒ 更新後31.1t-CO2/年 削減率35.5%

空調室内機

空調室内機

空調室外機

熱源の更新【熱源】

既存のボイラーの高効率化を図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前58.5t-CO2/年 ⇒ 更新後54.1t-CO2/年 削減率7.5%

ボイラー設備

照明の高効率化・照明制御の導入【照明】

稼働が高い部屋の照明設備について、LED照明を導入した。単に器具を導入するのではなく、現行照度を把握し、施設管理者へのヒアリング等に基づいた照度基準の作成、照度シミュレーションを実施した。これらの結果を受けて、過大な設備の導入を避け、器具のダウンサイジングを図った。

・省エネ効果(計画)

 更新前61.8t-CO2/年 ⇒ 更新後25.2t-CO2/年 削減率59.2%

LED照明

LED照明

LED照明

BEMSの導入【EMS】

設備導入後の電気消費状況の把握や、適切な運用改善に役立てるため、BEMSを導入し、エネルギー消費量の可視化を可能とした。

・省エネ効果(計画)

 更新前26.0t-CO2/年 ⇒ 更新後23.7t-CO2/年 削減率8.8%

BEMS設備

BEMS設備