事業実施年度 | H31(2019) |
---|---|
担当窓口 |
環境部環境政策課 |
事業名 | 下関市リサイクルプラザ啓発棟照明設備改修工事/下関市リサイクルプラザ啓発棟空調設備改修工事(H31-R2) |
事業概要 |
下関市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の第三次計画では、温室効果ガスの総排出量の削減目標を、国の目標に遜色のない目標値として、平成25年度(2013年度)129,907t-CO2である排出量を、令和12年度(2030年度)までに、40%51,963t-CO2削減し、77,944t-CO2とする目標を掲げている。
設備導入施設:下関市リサイクルプラザ啓発棟
年間CO2削減効果(見込み): 30.3t-CO2(内、運用改善1.1t-CO2) 総事業費:96百万円 補助金額:39百万円 完成年月:令和3年2月 (事業期間 令和元年9月~令和3年2月) ※記載されている数値は、複数年の計画値となります。 |
事業の先進性・モデル性 | 照明設備のLED化について、スペース毎に明るさセンサーと人感センサーの組み合せを検討し「必要なときに必要なだけのあかり」を自動で確保する仕組み(自動調光)を導入する。また、展示・販売スペースでは、季節や展示物に応じて自在に照度などを調節できる設備を導入するとともに、タブレット端末を活用した無線制御システムを構築し、省エネルギー化を図りつつ効果的な空間演出ができる照明設備を整備する。 空調設備について、現在の施設の使用実態を調査・ヒアリングし、そのデータを基に空調必要能力を再計算することで、空調機器のダウンサイジングを図ることとした。大幅なシステム改修を行った場合、天井材の撤去コストや廃棄物による環境負荷が増大し事業の費用対効果が低減することから、極力現在の機器のシステム構成を変更せずに空調能力をダウンサイジングすることとした。 下関市リサイクルプラザは、本市の環境啓発部門のトップランナーとして認知度の高い施設であり、本事業を公共施設の先駆けとして実施することで、市内外への波及効果と水平展開を図る。 |
カーボン・マネジメント体制の整備計画に基づく実施状況 | |
「しものせきエコマネジメントプラン」で構築している体制をカーボン・マネジメント体制として活用し、計画の実施状況を点検・公表するPDCAサイクルを計画推進の仕組みとして進行管理を行い、目標達成に向けた全庁的な取組の徹底を実施する。また、外部有識者も含めた下関市地球温暖化対策実行計画推進協議会に年次報告を行い、専門的な意見や提言を聴取する。 |
|
カーボン・マネジメントに係るノウハウの普及方針に基づく普及実績 | |
本市施設で事業を先駆けて取り組むことにより市内全体への波及を期待するとともに、県内全自治体及び官・学・民で構成される環境やまぐち推進会議において、本取組を発表することにより、本市の実践的体制をアピールすることで、山口県全域のカーボン・マネジメント強化事業の普及に繋げていく。 |
H31年度
設備導入施設 | |
---|---|
施設名 | 下関市リサイクルプラザ啓発棟【その他】 |
施設写真 |
|
主な導入設備等 |
照明のLED化【照明】 当該施設の照明設備のほとんどが天井埋め込み型であること、貸館施設で利用者の利用目的によって必要照度が異なることから、既存のシーリングや配線を活用しつつ、利用目的に応じて照度を調節することができる調光機能付きの照明器具によって、省エネルギー化を図るとともに、天井材等の廃棄物の削減と経費の節減を図った。合わせて、スペース毎に明るさセンサーと人感センサーの組み合わせを検討し、「必要なときに必要なだけのあかり」を自動で確保する仕組みを導入した。 空調機の更新・ダウンサイジング【空調】 当該設備は貸館施設で、空調の運転状況が一定でないことからこれまでと同様に個別分散熱源方式のガスヒートポンプエアコンを採用し、配管、配線等を再利用することで天井材等の廃棄物の削減と経費の節減を図った。機器の能力については、技術革新によるエネルギーの効率化と各スペースの利用実態を踏まえた空調能力の再計算によるダウンサイジングにより、省エネルギー化を図った。 |